田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

なんだよぉ~

週に2回 火曜と金曜の午前中

お年寄りの集まりがあります

そのときに 桃さんが

カボチャ団子の話をしてたの

それでね私が 

カボチャ団子って練ってかためて冷凍しても 解凍したらまた練り直さないとバラバラに砕けちゃうよね

と話したら

桃さんが

茹でてから冷凍する

と言うので

さっそく今日作ってみたのよ

大量にね

桃さんは

白玉粉を入れて練るんだって

言うの

絹ごし豆腐もいれるって言うの

そのとおりにしたけど

ベタベタ手にくっついて

ダラダラで大変だったの

全っ然 形にならないの

今日 朝ごはんの用意しながら平行して大急ぎで作ったの

うまく出来たら集まりに持っていこうと思ったからさぁ~

大急ぎでバタバタして作ったのにね

これじゃあ持っていけないでしょ ひどい形よ

美味しいんだけどさ

私のプライドが許さないわけさ

それでね 写真だけ撮ってそれを桃さんに見せて

こんなんなっちゃった

っていろいろ喋ってたら

なんと絹ごし豆腐は入れないってことがわかったの

白玉粉で団子を作るときに豆腐の水分で練るって話だったらしいわ

な~んだ またリベンジだな

やけ酒だーい❗

なんてね

息子のお土産です

高級なんでしょ?

呑まないけど 知ってるよ

私もお猪口に一杯いただきましたよ

飲みやすいお酒でした

記念写真撮ったわ

飲んべえ喜ばせるのは簡単よねぇ(笑)