田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

できたできた🎵

1ヶ月に一度のパン教室

ときどき休んだけど

一年とちょっと通った

毎回3種類くらいを習う

いつも手が込んでいて

こんなパンがあるのね!

と驚くようなパンばかり登場した

今月のパンはあんパンとクリームパン

習うには物足りなかったけど

家で初心者が作るにはこれくらいがちょうど良い

もちろんあんこもクリームも自分で作った

子供たちが小さい頃には

飽きるほどドーナツを作ったなあ

あ~思い出した 初めて新聞に投稿したのも

お菓子作りがテーマだった

忙しかったけどワクワクしてたよね

今は 作ると食べなくちゃいけないので

ちょっと考えるよね

この前 友達に聞いたパン屋さんに行ってみたよ

午後に行ったけどまだ棚にはたくさんパンがあったよ

残ったパンはどうするんだろう?

パン屋さんって

パン屋さんだけじゃないか

食べ物やさんはみんな大変だよねえ

やっぱり作り方を教える人の方がいいなあ

料理の先生とか スマートな人が多いよ

何でかなあ?