田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

あのときのお味噌 どうなってますか?

もう寝ようと思ったのにね
 
猫が夜の会議に出かけて まだ帰ってこないの
 
この寒いのに どこで会議してるんでしょ・・・
 
 
今日一本の電話がありました
 
1月にアトリエharemiであった「味噌づくり体験」に来てくれた方からでした
 
お味噌を家の中に置いていたらカビが生えてました 置き場所が暖かすぎますか?・・・と
 
カビね・・・生えるよね・・・ 生きてるわけだからさ 
 
冷蔵庫に入れたら カビも生えないかもしれないけど 発酵も進まないよね
 
カビ 生えても表面だけだから 取り除けば大丈夫だよ
 
暖かいところに置いてあるなら こまめにかき混ぜた方がいいかもね
 
表面に白いものが浮いてるくらいならお味噌に混ぜちゃっていいんだよ 問題なし
 
食べられるまでに1年半って皆さんに言ったけど 
 
暖かいところに置いてあったらもっと早いかな~
 
失敗だったな 私もサンプルとして一つ持ち帰れば良かったね・・・
 
自家用の分はいつも大量に作るから 外の物置のようなところに置くので
 
カビが出るのはもっと遅いんだよね 
 
6月になって山の笹の新しい葉が出てきたら それ取ってきて
 
カビが出てたらそれをとって 洗った笹の葉を味噌の上に何枚も敷き詰めるんだ
 
でも皆が笹を取りに行けるワケじゃないからね 
 
お味噌体験のときは 塩でフタって言ったの 工房でも塩でフタだよ
 
発酵途中にはアルコール臭がするよ そこを過ぎると美味しい匂いがしてくるの
 
お味噌は同じときに仕込んでも 置き場所によって食べ時が違うからね
 
野生の五感を蘇らせて 自分の味噌の食べ頃を探ってね
 
家の中に置いてる人は一ヶ月に一度くらい様子を見てみて~
 
あ 放って置いても全然問題ないよ~~
 
お味噌を美味しくするのは時間という調味料だからね 気長に待っててね~