田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

あの時のお味噌

北海道も梅雨が明けました~♪(勝手に言ってます)
昼間はそれなりに暑いのですが 夕方には爽やかな風が
爽やかな風・・・爽やか過ぎ? 寒い!
爽やか過ぎても これまた心配・・・ではありますが 
空気はとても心地よいです
 
さて ワタクシ すっかり忘れておりましたが
今年1月 アトリエharemiさんで お味噌造りの講習会をしまして
今日そのときに来てくれた方から質問がありまして
お~そうでしたね! 
暖かくなったら一度混ぜるといいですよと 言いましたね私
面倒なら混ぜなくてもいいですよ とも言ったかな・・・?
次にいつ混ぜればよいか?という質問でした
 
暖かくなったら・・・というのも あいまいですね
あの時にも言ったかと思いますが 
仕込んだまま放って置いてもお味噌は出来るのです
混ぜると 発酵が進み お味噌が早く熟成するのです
 
私の母などは1ヶ月に1回くらいずつかき混ぜています せっかちですね 笑
私は 6月に新しい笹の葉がでる頃 
お味噌を混ぜて 洗って熱湯をかけて水分を拭き取った笹を何枚も重ねて 味噌の表面に載せます
これは母のやり方です
私のいた工房では塩をビニール袋に入れて重しにしていました
混ぜるのは土用を過ぎてからでした
先日見学に行った加工場では途中では混ぜないそうです
表面には煮沸消毒をした晒しを敷いて 
上にフタ味噌(古い味噌)を載せるそうです(そのまま2年熟成)
haremiさんは 日本酒でお味噌の表面を拭く といっていました
お味噌の表面が空気に触れるとカビが出ます
笹も日本酒もカビ対策には有効です フタ味噌なら万全でしょうね
それぞれ色んなやり方があって どれも正しいのだと思います
自分のやりやすい方法を選択すればいいですね
 
カビが出たからといってお味噌全部を捨てたりしないでくださいね
かびた部分だけ取り除けば問題ありません
早く食べたい人は せっせとかき混ぜてくださいね
 
食べ頃はいつでしょうか?
それも答えは色々なんですね
暖かいところに置いてせっせと混ぜたお味噌は
春に仕込んで秋になったら食べられるかもしれません
でも私は 最低でも1年は置いてくださいと言います
1年半待つと とても美味しくなります
我慢して2年寝かせた味噌は味わいが深くなって本当に美味しいと思います
3年味噌ともなると色も黒く香りも強くなります 味にも少しクセが出てきます
北海道の人はわりとあっさりめの白っぽい味噌を好むように思います
 
私 あの時一つ失敗をしました
皆で一緒に仕込んだ味噌を自分は持ち帰らなかったのです 
家にたくさんあるし~と思って・・・
サンプルとして持ち帰るべきでしたね
味噌造り講習会は 
その日が終わってすべて終わり・・・ではなかったのですね
さゆっぽちゃん 思い出させてくれてありがとう
また お味噌の様子 聞かせてね