田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

小学校で味噌づくり

今日は 地元の小学校のPTA研修会によばれ
 
全校児童14人と PTAの皆さんと
 
味噌づくり&漬け物講習会をやってきました
 
さすがに写真を撮る余裕はありませんでした
 
本来 味噌の仕込みは雑菌の繁殖の少ない冬に行うものです
 
そこで 講習会の一番はじめに 
 
念入りに手を洗うよう 手の洗い方の説明からはじめました
 
子供相手の講習会は初めての経験でした
 
念入りに洗ったその手で早速・・・鼻くそほじる子・・・
 
手洗いが終わってから
 
「手に傷のある人は 使い捨ての手袋を使ってくださいね~」
 
と言うと 一人二人 手袋を取りに来ます
 
私は待ちかまえていて
 
手袋がずれないように輪ゴムで留めてあげました
 
薄いゴム手袋が格好良く見えたのか
 
手に傷のある子が続出です
 
ボクも私も傷だらけ~???
 
結局全員が手袋をしてご満悦
 
これは想定外の行動で
 
子供って面白いなぁ~
 
 
味噌づくりのはじめの茹で豆つぶしは
 
予想通り 皆楽しそうでお母さんの出る幕なし
 
ここでも想定外のことがありました
 
大人ならシートの中心へ手を伸ばして
 
皆で一つの豆のお山を つぶしたり混ぜたりするのですが
 
いやいや~子供だもね 大きなテーブルを囲んだら 
 
真ん中までは手が届かないのさ
 
 
全部終わってから 「勉強になりました」と言われたけど
 
勉強になったのは私の方でした~
 
皆で混ぜたお味噌は一つの樽に入れて小学校で熟成させます
 
そして来年の収穫祭に皆で食べる予定
 
卒業してしまう6年生には 家までお届けするそうです
 
もちろん笹も載せましたよ
 
楽しんでもらえたかな?
 
本日の給食
イメージ 1
 
(パンに塗るジャムもありました)
 
うふふ 私もご馳走になっちゃいました
 
そして おまけのお皿も
イメージ 2
 
味噌づくり講習会のときにいつも食べてもらう 蒸し大
 
子供たちが 叩いてちぎって揉んで作った やみつき胡瓜
 
お母さんたち向けの 味噌漬け野菜
 
おいしい!
 
の声が聞こえて
 
嬉しい!
 
の私でした
 
 
昨年春に
 
加工の仕事を辞めてしまった私だけど
 
声をかけてもらって
 
こんな形で経験を生かすことが出来る
 
しかも楽しい
 
とても幸せなことです