田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

戸惑うカラス

昨年の今頃の カラスへの恨みは忘れません

いつも行くスーパーの駐車場でいつも

ボーッと歩いている客の

カートの買い物かごへ飛来して

かごの中から美味しいものをを咥えようと狙っているのです

何度か狙われて 

悔しいかな一度

せんべいの袋を持っていかれました

それ以来 マイカゴの荷物の上には目隠しに

厚地のエコバッグをバサッとかぶせるようにして自衛しています

先月のこと

同じスーパーの駐車場で カラスが一羽

ちょんちょんちょんと歩いています

生意気なんです 人が歩いているちょっと前を

飛び立ちもせず挑発するかのように

チョンチョン歩くんです

私はその時 マイカゴを忘れて

 買ったものを段ボール箱に入れて両手で抱えて

自分の車に向かう途中で そのカラスに遭遇したのです

無視すればいいのに 無視できず

オラオラオラ〜と煽りながら後ろから追いかけました

この手のカラスには人間が怖いものだと知らしめなければいけないのです

二度と悪さをしないよう 二度とオバサンを襲わぬように オバサンは怖いんだと刷り込むのです

私はその使命感に燃えて カラスにご馳走の一品を盗られた人たちの代表として

カラスにお仕置きのつもりで追いかけました

カラスは追いかけられても飛び立つこともせず

ちょんちょんちょんちょんと私の前を逃げます

たくさん止まっている車の間を縦横無尽に行くのです

その後を私が大きめの段ボール箱を抱えながらオラオラオラ〜と駐車している車のあいだを行くのです

そんな私を不思議そうに見ている若いカップルの横を通りました

怪しいものじゃあありませんよ

ちょっとカラスに恨みがあるんです

と言い訳をしました

そのあいだにカラスを見失いました

くっそ~!でした

 

そして今日

そのカラスが仕返しに来たのです

駐車場をボーッと歩く私

(周囲を警戒している時には絶対来ないんです

カラスに狙われるのはいつもボーッと歩いているときだけです)

私が押しているカートのかごの縁に飛んで来て

かごの中を見ます

見ますがカゴは厚地のエコバッグで覆ってあります

カラスは一瞬戸惑い

私の コラッ!バカ!

の声に力なく

飛び去りました

私がカラスに勝った瞬間です

おしまい

皆様もカラスには気をつけて

ご自愛下さい