2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
一度も会ったことのない岡山の人から今年も 桃が送られてきた FBでコメントをやり取りしただけの人だけど 去年の今頃だったかなあ ツアーで旭川に行くので 夕食は自由時間なので一緒に食事しませんか と言ってきました 会いに行きたかったけどね 母が亡くな…
今日は予約してあった美容室 から 予約してあった歯医者 へ行き カーブス 午前中に入れて12時くらいに終ったの その後 約束していたお米の配達に行こう と思って連絡したら 1時の約束だったので その時間じゃないと居ない って言われて じゃあお昼食べよっか…
美味しいけど見た目の悪いカボチャ団子は 冷凍してあったブロッコリーやカリフラワーと並べて ところどころに椎茸を忍ばせ カリッと焼いたベーコンをのせて塩コショウ 上にマヨネーズとピザ用チーズをかけて オーブンで焼きました まあまあ いい感じ でした
週に2回 火曜と金曜の午前中 お年寄りの集まりがあります そのときに 桃さんが カボチャ団子の話をしてたの それでね私が カボチャ団子って練ってかためて冷凍しても 解凍したらまた練り直さないとバラバラに砕けちゃうよね と話したら 桃さんが 茹でてから…
叔父の一周忌が終り 一週間後 母の一周忌で 次の日は結婚記念日だった 憶えてはいるけれど そんなことをいちいち口にしない 何の感動もない二人だ その日はお米の配達に出た 雪も降ったし 運ぶ米の数も多かったので とーさんに運転してもらった 配達が終って…
母の一周忌の法要を終えて やっと肩の力が抜けた感じ その前の週は札幌の叔父(母の弟)の一周忌の法要へばばちゃんと参列 昨年とは 札幌でも旭川でもうって変わって穏やかな陽気の中で ひとつの区切りの儀式を終えることが出来ました 何か色々手に着かず放置…
一昨日 我が家の近くで伐採作業をしていた業者が誤って 電柱の方に木が倒れてしまい 光ケーブルが働かなくなった 家の電話も光電話だったので 使えなかった 家の電話なんてそんなにかかってこないから大丈夫よ と 言ったけど 電話通じないみたいですよ と携…
私たち姉妹は どちらも長男に嫁ぎました だから いずれは実家も実家にあった物も 全て片付けなければいけないわけです 一人で暮らしていた母が施設に入って2年が過ぎて 次の冬は(豪雪地帯に立つ実家の建物の維持)が無理❗となって解体し 本当に捨てられない…
ついに昨日 暗くなってから一気に雪が降って こんなんなりました お花を楽しむ季節も終わって 玄関には ドライフラワーを貼り付けました 冬には冬のおたのしみ ビランチャでランチしてきました 私を誘ってくれるお友だちは 何故かしら みんなが ビランチャ行…
息子が研修旅行から帰ってきました 最初の研修で東北に2泊して 息子だけ帰ってこないで 九州へ向かい お米の販促しているグループと合流 息子が帰ってくる前にお土産の荷物が届き また届き 今日は本人がまた持ってきて もう エサを与えないでください! っ…
今年は たくさんとれました青大豆 これでお味噌を仕込みます 2キロ×5回分 うちのお米を糀に加工してもらって今日 引き取ってきました 明日は味噌仕込みだ❗ 火曜と金曜は いこいの家活動日でしょ 水曜日は健幸体操の日で 木曜日はパン教室で 土曜日は母の法要…
今日は予定どおり7時55分発の電車で札幌へ向かっている 去年の今頃はいろいろ予定がたたなくてやきもきしていた 入院中の母が肺炎になり個室に移され 明後日出発予定の奄美大島行きの旅をキャンセルした 毎日毎日母の見舞いに通い バッグに小さく切った果物…
ようやっと 夏物の服と冬物とを入れ替えた もう着ないんだけどなあ 捨てられないんだよなあ という服が二階の箪笥に 何枚もある 捨てられない服の主な理由は 高かったんだよねえ ってことか 皆は どういうタイミングで捨てるんだろう お出かけ着の捨て時もわ…
一日目のガラス工房での体験は サンドブラスト というもの 模様のシールを貼って テープを貼って貼って テープの無い部分が削られて曇りガラスになって模様になるの 私たちの乗ったバスがJAに着くより先に 作品がJAに届いていました ↑これが ↓こうなるんです…
今日のお宿は定山渓 到着するとホールでは素敵な演奏会(楽器の名前まではわからない) 部屋に入ると冷蔵庫には ウエルカムティー 器も素敵なんだわ コーヒーメーカーもあるんだわ 食事はバイキング なんたってこれが嬉しいでしょ うちで作ったお米かも‼️ おし…
をパクって 薔薇と初雪の頃 とタイトルをつけてFBにアップした写真 名残りの雪も 今日はすっかり無くなり また暖かくなった 明日はお出掛け 冬のコートにしようかと思ってたけど この調子なら 春に買ったお気に入りのコートが まだ着れるかな なんだかいつま…
今日のお昼は娘にご飯のことを頼んで配達に出掛けました とりあえず 鶏肉の解凍したのあるから それ使ってなにか作って と言って出掛けました お昼ちょっと過ぎに帰ってきて 娘の作ってくれたおかずを食べました 鶏肉とさつま芋の甘酢炒めでした お世辞でも…
お出掛け週間が終わってようやく今日は 家の事ができる 今日は とりあえず抜いて寄せてあった大根を 土に埋めて越冬の準備や 漬け物にする分は洗って… と思って始めたら な な な なんと❗ ナメクジが寄ってたかって大根にくっついて大根が喰われて穴だらけの…
泣き泣きレシピを作ったのは一昨日で あっという間に今日は本番 コロッケ130個 餃子600個を11人で作りました 今朝の山がねえ とーっても 綺麗でした 会場に着くと もう皆さん慣れたもんで作業を進めていました この楽しい集まりも今回が最後です みんな年を…
どうしてこういう性格なんだろ? 自分でもホント嫌になるさ でもあれよね ずーっとこうして生きてきたのだから 今さら変わるわけもないのだよ 昨夜の今ごろは 目をショボつかせながら久しぶりのパソコンに向かってたの 一太郎派の私はWordがイマイチ使えない…
一粒一粒手で蒔いて 草をとって すくすく伸びすぎてどうなるかと思ったけど 鹿からもネズミからも 今年は守りきった ハウスに運んで乾かして コツコツ殻を剥いた青大豆 これで味噌を作るんだよ 豆腐も作ろう ばあちゃんになるとこういうのが上手に出来るよう…
いよいよ天気予報に⛄が登場 こうならないとエンジンがかからないのは悪い癖 昨日は娘を助手に ふるさとの酪農家の従兄弟のところまで堆肥をもらいに行きました 帰ってきて荷物を下ろしてから 畑の電気柵を片付け マルチを剥がし 大根と蕪を収穫して 見逃して…
とーさんは時々 思いがけないことを言います 以前 蕎麦打ちを始めたときも 誰にも習わず 蕎麦打ちセットについてきたDVDを見ただけで何度か打つうちにそれなりの蕎麦を打てるようになりました 最近はずっと 抹茶を点ててみたい と言ってました 言うだけで…
お天気は曇り 大井川鐵道のSLに乗った 新金谷駅から家山駅まで30分ほど 同じ金谷駅ではトーマス号がいて 子供たちが沢山いた トーマスはお仕事中だったのかな? この子はなんて名前かな?線路の絵の上をタイヤで走るらしいです 我々はSLで本物の線路の上 …
朝8時の出発は慌ただしい感がある お風呂は6時から朝食は7時からと この辺では決まっているようだ 北海道だとお風呂は夜中の清掃時間以外はいつでも入れるし 朝食の時間ももっと早いと思う もっともツアーで歩く人たちは朝早くに出発していく人たちもよく見…