田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

恒例親戚一同味噌づくり

4月になってしまいましたね

4月に味噌は仕込みません

四月死に味噌・・・と昔の人が言ったとか・・・

これは3月のことでした

オイシイをつくり隊では 糀から仕込みますが

親戚一同の味噌づくりでは糀は買って 味噌の仕込みを1日で終わらせます

3日も続けると誰か倒れる危惧が・・・

始まりはいつだったのでしょう?

もう30年以上も続いている恒例行事のようです

私がお手伝いするようになってからも20年くらいにはなるでしょうか?

いつの頃からか いつの間にか 私が材料の手配、段取りなど やるようになりました

みんな年を取りました

母を含めた80代が3人

イメージ 1

若くても70代
イメージ 2

そんな中に救いの神が!

親戚でもなんでもないのに 引きずり込まれて

いつもの砥石をスポンジに持ち替えて

ひたすら洗いものをしてくれた中野さん

イメージ 3

深く深く感謝申し上げます

ところで

この日お預けした私の包丁の研ぎ上がるのはいつでしょう?  笑



これは青大豆

イメージ 4

煮えてから つぶして広げて冷やしているところですが

糀を量ったり塩を量ったり 混ぜて混ぜて・・・で気がつくと

写真も撮らないまま

無事40kgの大豆が 120kgあまりの味噌になって 樽に納まりました

イメージ 5


皆さんよく頑張りました



今年は一番若手の従姉妹夫婦が不参加で 

お昼の宴も こぢんまりとしたものでした

イメージ 6

あと何年 続けられるかな~