田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

おひなさま 北海道新聞 北極星 2018 3月20日

今年、自宅の納戸に何年もしまったままだった、おひなさまを久しぶりに

飾った。

昨年、娘に女の子が生まれたのだ。

孫のおひなさまは今どきのコンパクトなタイプなので、

自宅の七段飾りを見せてあげたいと思ったのだ。

納戸の奥からかき分けて、ようやく取り出した大きな箱三つ。

ひな壇を組み立て、お道具を丁寧に並べた。

優美な姿のおひなさまを前に、娘が子供だった頃を思い出し、

夫との会話も弾んだ。

三月三日は娘の誕生日。

今年は孫の初節句が重なった。


そしてこの日は、二年前に亡くなった私のいとこの命日でもある。

今年の法要の席で、住職が、相田みつをさんの詩を紹介してくれた。

「あのときの あの苦しみも あのときの あの悲しみも みんな肥料に

なったんだなあ じぶんが自分になるための」

この詩を聞いて還暦を迎えた私は思わずうなずいた。

いくつものつらいこと、悲しいことがを経験したからこそ、いまの幸せを

感じることが出来るのでしょう。

娘夫婦の子育ては始まったばかり。

節句のお祝いの席で「これからの子育て、長いよ、大変だよ」と

つい言ってしまった。

一言足りなかった。

「それ以上にうれしいことがたくさんあるよ」と。