田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

クリをむく 北海道新聞北極星 2018/11月19日

いつも通る道ばたに一本の木がある。

近年道路にイガを落とすようになってそれが栗の木だと知った。

時期になると、通る人たちが入れ替わり立ち替わり

車をとめて栗拾いをしている。

 私は、日に何度もそこを通る。楽しそうな人たちを横目に、

その時季は田んぼから乾燥小屋まで、

籾を積んだトラックで忙しく往復する。

私は栗には興味がない。後始末が大変そう。
 
 そんな私に昨年、

知人が皮をむいて食べるばかりになった栗をくれた。

教わったとおりにご飯と炊くと、

レトルトの栗ご飯とは全く違う美味しさに驚いた。
 
 今年もまたもらえるかな、などと図々しく思っていたある日、

たまたま通りがかった栗の木からイガが落ちる瞬間を見た。

期待もせずに見た足元の実が思いのほか立派だった

その瞬間から、私は栗に夢中になった。

栗は拾うのも面白いが、皮をむくのがまた楽しい。

皮むきにこれほど熱中するとは自分でも驚きだった。

手間がかかる分、仕上がったときの達成感が大きいのか。

この感覚は若い頃に夢中になった編み物の楽しさとよく似ている。

おかげで栗ご飯はもう三回も作った。

渋皮煮は大鍋に一杯。

皮むきに夢中になって、いまだに指が痛いのはここだけの話。