田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

#家族

早まってしまったものだから

私たち姉妹は どちらも長男に嫁ぎました だから いずれは実家も実家にあった物も 全て片付けなければいけないわけです 一人で暮らしていた母が施設に入って2年が過ぎて 次の冬は(豪雪地帯に立つ実家の建物の維持)が無理❗となって解体し 本当に捨てられない…

予定どおり

今日は予定どおり7時55分発の電車で札幌へ向かっている 去年の今頃はいろいろ予定がたたなくてやきもきしていた 入院中の母が肺炎になり個室に移され 明後日出発予定の奄美大島行きの旅をキャンセルした 毎日毎日母の見舞いに通い バッグに小さく切った果物…

とーさんの野望

とーさんは時々 思いがけないことを言います 以前 蕎麦打ちを始めたときも 誰にも習わず 蕎麦打ちセットについてきたDVDを見ただけで何度か打つうちにそれなりの蕎麦を打てるようになりました 最近はずっと 抹茶を点ててみたい と言ってました 言うだけで…

あんただって今に…

ばばちゃんは89歳 とにかく着膨れている 呆れるのは下半身 普通のショーツを履き 上に膝までの下着を履き 足首までの薄い股引きを履き もっと寒くなるとさらに毛糸の股引きを履き ズボンも裏起毛のを履いてたりする 見てるだけで恐ろしい 動きづらいでしょ …

夫婦の会話

食卓テーブルの下に 黒のマジックが一本 転がっていました 実際の会話 夫 「このマジックは 何のためにあるのかな?」 妻 「 マジック?? 字を書くためにあるんじゃないですか?」 夫 「 ・・・・・・・・ 」 心の会話 夫 「 なんでこんな所にマジック転が…

今夜は飲み会~

飲み会は とーさんです! おまけに息子もね! みーが午後 加工場から帰宅すると 息子 「町まで送って~」 「え~!? 今 帰ってきたのにぃ~」と言いつつ優しい母 は また今 来た道を 1往復 約40分・・・ 帰宅してお茶を一杯いただいて 到来物のカステラを …

親ごころ

温泉の遊び疲れが尾を引いている 今日のみーです でも加工場の仕事は容赦なくあり 午前中も働いてきました 夕方からまた仕事です 腰を痛めているYさんの代わりです さてまた温泉での話ですが 楽しい宴会のあと 旦那たちは二次会で盛り上がります みーたち …

末期症状 その2

みーの娘は保育園の厨房で働いている 市内で一人暮らし インフルエンザどう? と昨日メールをしたら ひどいよ~109人の園児のうち55人休んでいる と返事が そのことを今朝 旦那に言った それ 夕べ聞いたよ だと 初めて言ったつもりだったのに 旦那が同…

首からwwwww

今朝のこと バタバタと加工場へ出かけるために支度中の みー あれ?あれ?どこ?あれぇぇぇ? 何探してんのよ? とヒマそうに旦那 あ~もう!携帯だよ! とイライラの みー おめぇの首から ぶら下がってんのはなんじゃぁ~~? と勝ち誇ったように旦那 言い…

ちょっと古い話  夫婦ってなーに?

10年とちょっと昔 私は甲状腺の手術をしました 腫瘍が見つかったのです 良性か悪性かは切って検査してみないと判らない と言われ 大きな腫瘍があった甲状腺の左半分を取ってしまう という手術を受けました 手術に不安もなく 術後も順調で 間もなく退院 と…