田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

オバサンちの台所

卵焼き鍋

あの 四角くて取っ手がついた鍋のことだけど 想像してね 母はもう魚焼きグリルを洗うのが面倒で その四角い卵焼き鍋を 魚焼き専用に使ってるんだわ 一人分の鮭の切り身とか焼くのにちょうど良いらしいわ それがね 取っ手の付け根がね ガスで何度も焼いたんで…

まにあった!

今年の冬に仕込んだ味噌 味噌づくりの講師なんかして えらそうなことを 人さまに言っているけど 自分は 笹ものせず 重石ものせないで 今まで放置 このところ暖かいので 菌が動くしょ! カビも出るんでない? ドキドキして蓋をとったけど あ~セーフ!まだ大…

優先順位

毎年 今の時期に絶対やらなければいけない 私にとっては とても大事なこと それは ヨモギ摘み 今年 、三人目の孫の初節句だったので お祝いに 五月五日に新よもぎを摘んで餅をついたが その頃のよもぎは まだ小さくて 量を摘むのが大変 今ぐらいになるとちょ…

冷蔵庫の中身

1月1日の冷蔵庫 タッパーウエアのデモンストレーションのようでもある 今日は中途半端に残った食材を かき集めて 煮物を作った まだ冷蔵庫には 正月のなごりが・・・ それでも かなり平常に戻りつつある 買いすぎないように心がけて いつもこれくらいでいよ…

ラーメンのスープを作っています

町内の新年会で とーさんが うどんかラーメンを振る舞いたいという うどんは茹で時間が長いので ラーメンでお願いします ということで私は 今日からスープを仕込んで寝かせます と書けばかっこいいけど 今日作らないとスケジュールいっぱいで間に合わないか…

大根と人参

あそこあそこ! あそこの竹の立ってるところ あの雪の下に大根を埋けてあるの それを掘り出してきてね 一本 刻んだわ 紅白なますは 一応縁起物だから作るけど 酢の物を好まない家族 なので 残りをナムルにしてみた 塩でもんで水分を絞って 中華だしとごま油…

イブですね

特別な料理は 何も作りたくないけど 美味しいものは食べたい 笑 いつもより ちょっと贅沢をして いつもは買わない(買えない)お肉を買いました 安くなってたからさぁ~~ 笑 旭川のブランド牛肉↑とブランド豚肉↓ 安うりのばっかりじゃアレだから これも 焼…

恒例 友人と餅をつく

年中行事となった 友人を誘っての餅つき 食べさせがいのある友人へ お昼のおかずに山菜を煮ました 私が最近ハマったゴボウの天ぷらも 圧力鍋で煮て下準備 よもぎと あんこの用意もできました 今日は 全部で14kgの米を餅にしました 友人が提供してくれた黒…

たくさん届いたレンコンさん

岐阜の従姉妹から ドカンと届いたレンコンさん たくさん届いて あちこち配ったけど まだまだある 従姉妹が縦切りにするとシャキシャキだよと教えてくれたので 縦切りのきんぴらにしてみたけど レンコンはやっぱりさ~ あの穴のあいてるフォルムが重要なんで…

久し振り♪と~さんの蕎麦

誰にも習わず そば打ちセットのDVDを先生に ここまで打てるようになった と~さん 私は天ぷらの用意を 何年も継ぎ足し継ぎ足し作っている かえしと かつお節から取っただし 美味しいものの為なら 協力を惜しみませんよ 夫婦合作 美味しいお蕎麦ができまし…

ゆで卵研究会会長 会員ナシ

昨年の11月 上川管内のJAが一堂に会して 上川収穫感謝祭 を開催しました その時我がJA女性部は 味噌おでん を販売したのです 卵を60個茹でて殻をむいて・・・ どうすれば簡単にきれいに剥けるのでしょう? 昨年は 茹でる前に 小さな穴をあけました 針のつい…

ホットプレートで

嫁いだ娘が遊びに来て 夕方帰る頃にいつも 今晩何? と うちの食事のことを聞いてくる 主婦業 頑張ってるんだね 献立には悩むよね この前は ねえ 餃子作ったら 他に なに作る? と聞いてきた いやだぁ~ あんたも うちの娘なのに 忘れたんかい? おかあさん…

具材はないけど 茶碗蒸しが食べた~い!

今年のお盆には 茶碗蒸し作らなかったなぁ 茶碗蒸し 食べたいなぁ~ あ~食べたい食べたい! でも具材はないよ こんなこと思う人 いるよね? 広い世の中にはきっと居るよね? さっそく検索してみました いましたいました! ほほぉ~ この方 具材はチキンナゲ…

つくるつくる

今夜は実家で集合です 昨日から おでんを仕込み 椎茸、かんぴょうを煮て 太巻き用の卵焼きは今朝焼いた 少しだけしか穫れないオクラを3日分くらいためておいて ごま和えに 椎茸を煮たつゆが多かったので そのつゆに 水を足したり調味料を足したりして 寿司揚…

生活の知恵

今日は旭川も30℃ 気温は高いけど 風は爽やか 暑い日が続くと切り花が 長持ちしませんよね 今までは 毎朝 花瓶の水を取り替えるとき 花瓶をきれいにきれいに洗っていました 花瓶の中の雑菌が切り花の寿命を縮める原因だと聞いたからです 一昨日からは それを …

MOKO’sキッチン 牛肉と野菜のポテトパイ

たまたま病院の待合室で見たテレビ 簡単そうだったから 作ってみました 牛挽肉を炒めます 写真忘れました 野菜は 人参、玉ねぎ、ニンニクとマッシュルーム セロリは買い忘れたので省略 フードプロセッサーでガーッ! 炒めて色が変わった挽肉の中に 入れてし…

餅つき1回目

今年も 恒例 友達を誘って わが家で餅つき 前日に餅米をといで浸水 ザルにあげて水を切って この日は 白3升を3回 よもぎ2升を1回 よもぎは 春に新芽を摘んで 洗って重曹を入れたお湯で茹でて ザルにあげて一晩おいて 水分を絞らずに袋に入れて冷凍 解凍…

乾燥野菜

ごぼうをたくさん貰ったので 乾燥野菜を作ります ささがきにして乾燥するとゴミみたいになるので 普通にスライスしました 切り方を変えて こんなのも きんぴらごぼうの4倍くらいに太く切りました りんごもたくさん貰ったので 並べてみました しかし りんごは…

農繁期ご飯

もう9月も最終週なんですね それなのに今年はまだ 稲刈りが始まっていない我が家 ソバを刈る面積が増えて そちらに忙しいのです ソバ刈りのあいだは 私はほとんど自宅待機 呼ばれたときだけ現場に向かうのです 今日は そろそろ稲刈りにむけて おかずの作り…

ユウガオを戴きました

ボーッと暮らしているうちに9月になってしまいました 秋ですね~ 朝夕すっかり涼しくなりました 秋になると毎年 どっかこっかから一度はいただくユウガオ 7kgもあったというユウガオ 半分戴きました なまで煮て食べることもできますが ウチじゃウケない …

鯛で三品

8月15日は 本町の大きな神社から お神輿さんをお迎えします 三年に一度の行事です なおらいで 町内の皆さんにとーさんが打ったソバを食べてもらいました そしたら お供えのお下がり 鯛を一匹戴いてしまいました いくら涼しくなったとはいえ お供えのお下…

キュウリを冷凍保存する

毎年のことですが 私の小さな野菜ハウスは 今頃になると 手もつけられないほどのジャングルになります わかっていながら今年は ハウスの中に蔓のある豆まで植えてしまったもので 例年にもまして すごいことになっています トマトもキュウリも豆に覆い被さら…

俄然やる気が出た

今日は 娘の誕生日で あの子の好きな鯛飯を作ろうと 思って鯛を買ったのに 昨夜 それを忘れてお米をとぎすぎた といでしまったなら 炊いてしまえ そのご飯で 今朝おいなりさんを作った 今日まで頑張って働いている友達に食べてもらおう あ!きっと疲れて 煮…

餅つき2回目

昨日は毎年恒例 友達を呼んで我が家での餅つきでした 前日にといで浸水した餅米の水を切り 春に摘んで茹でて冷凍しておいたヨモギを解凍して 黒大豆は蒸して 小豆を煮て練って練って あんこの準備も出来ました 途中の写真は撮り忘れ つき上がったお餅は厚地…

ゆずとレンコンと里芋

岐阜の従姉妹から嬉しい贈り物 柚子の木が庭にあるなんて羨ましい♪ たくさんいただいたので 会う人に片っ端からお裾分け 自分でも何か作らないと・・・と思って ハチミツ漬けを作ろうかと思いまして 種をいつまでも入れておくと苦みが出るらしいので せっせ…

サンマの季節ですね 稲刈り一日目

昨日 稲刈り前の買い出しに行ったら サンマの箱売りがありました そこそこ大きくて 13尾で千円 帰ってきてさっそく さばきました 4尾をつみれ汁に 5尾を酢じめに 食卓テーブルの上が とっ散らかっているので IHの上で撮影 笑 残り5尾は 今夜 塩焼きで戴き…

何十年ぶりかな?

ビバ♪コヤナギストア 地物の筍がありました スーパーではこういうの売ってないよね 皮付きもあったけど 皮むいて束になって バットに裸で並んでいたのを買ってみました 真空パックに入ったのと違って 香りも歯ごたえもあるよ 縦半分に切って まだ大きいなぁ …

ソラチ札幌スープカレーの素で・・・

札幌の大会の帰りに寄った砂川ハイウエイオアシス そこのカリスマ販売員森くまこさん(森久美子さんにそっくりなの!) が売ってたのがこれ! レシピが簡単編とこだわり編の2枚入っています 親切です では作りましょう じゃが芋とブロッコリーは茹でました(人…

作って運ぶ

今日は朝から 酒粕と味噌と砂糖を混ぜて 聖護院の粕漬けの準備 それから 昨日の晩ご飯と同じメニューの朝ご飯を食べて 鮭の 皮を剥いで 切って 小麦粉をつけて焼いて 玉葱と人参を薄く切り めんつゆと酢を水で薄めた液につける 私は大根の薄切りも好きでいっ…

ふつうのメシがいいな

・・・と息子が言った ああそうですかぁ~ ねえ どう思うよ? 知らんわ!