田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

蕎麦にはつゆ・つゆには味醂

イメージ 1
この頃毎日よく雪が降ります
こんな日は 安売りの卵を買いにも行かず
家に籠もり
イメージ 3
 
この材料で蕎麦つゆ用のかえしを作る
砂糖は白ザラメ みりんは三州三河味醂 
ちなみに醤油は
お歳暮でもらったのを母から貰ってきた我が家で一番高級そうな醤油
味醂と砂糖はモモンガさん秘蔵のものを譲ってもらったもの
イメージ 4
味醂を沸騰させアルコールを飛ばして砂糖を溶かし醤油を入れる
醤油1リットル味醂220g砂糖230gで作ってみました
醤油を入れてからは沸騰させない
これを冷蔵庫で寝かせる
このかえし1に対して鰹だしを3の割合で合わせ 
3日ほど寝かせると極上の蕎麦つゆになるらしい
 
無理無理!ウチじゃとーさん突然「蕎麦打つかな」と始めるんだから
3日前どころかとーさんが蕎麦を打つと同時にあたふたと鰹だしをとって
雪の中で冷やして間に合わせるんだからね
でも大晦日にはちゃんと準備できるな
 
モモンガさん曰く 蕎麦つゆにはこの味醂がいいのだそう
そう聞くと気になるじゃないですか
市内の大きいスーパーやら酒屋さんやら行ってみましたけどありませんでしたよ
モモンガさんは札幌から買ってくるんだって
札幌は滅多に行かないもね
ならば自分で作ってみるかい?
調べてみると味醂作るのって案外簡単そうです
イメージ 5
蒸した餅米と米糀と35度の焼酎を混ぜて半年寝かせておけばできるそうです
イメージ 6イメージ 7                                                            餅米を炊飯器で炊いてもOKだそうです
人肌に冷ました餅米に糀をほぐして入れて
焼酎を入れて混ぜます
6ヶ月後酒税法対策として1.5%以上の塩を入れるんですって
イメージ 8
これが三州三河味醂の表示です
イメージ 9
こちら 普段我が家で使っている味醂の表示
 
原材料は確かに違いますが それだけでそんなに違う物でしょうかね?
舐めて比べてみると確かに味は違いますが 私のバカ舌では理解不能ですね
6ヶ月後に3種類の味醂の味を比べてみましょうね
 
イメージ 2
昨日は3回目の餅つき
明日は4回目友達の分をウチで一緒につきます
そのあとは・・・大掃除・・・しますか・・・