田舎に生きるふつうのおばさん2

北海道の田舎で農業を営むおばさんです

ネズミ対策

ネズミをいじめたら仕返しをされるって話 聞いたことありませんか?
 
まさかと思うそんなことがこの春 我が家でおこりました
 
稲の育苗をしている頃 ハウスのまわりでチョロチョロしているネズミを発見

踏みつけて仕留めようと思ったのに 逃げられました
 
私もトシです
 
田植えも終盤になった頃 やられました
 
ハウスの真ん中の通路 その両側の立派に育った苗が
 
ことごとくネズミに抜かれました 
 
両側合わせて数十枚 縦に1列から2列 やられました
 
ネズミを仕留め損なってはいけないことをそこで学習しました
 
秋になって 外にエサがなくなると ネズミは納屋に入ってきます
 
昨年は 新しい建物だからシャッターを閉めておいたら安心 と油断していました 
 
春になって資材を降ろそうと納屋の二階に上がったら
 
ネズミがあちこちに米粒を運んで貯蔵してあるのを発見しました
 
先日納屋に入れてあった まだ枝についた豆を片付けていたら
 
ネズミがチョロチョロしていました
 
仕返しが怖いので そこでは手も足も出さずジッとガマン
 
今年は万全の体制で臨みます
 
毒エサを置きました
 
イメージ 1
 
念のためもう1種類
 
イメージ 2
 
              ↑こちらの方が美味しいみたいです 
 
ネズミ取りもかけました
 
イメージ 3
 
 
ペッタンコも置きました
 
イメージ 4
 
そういえば・・・と思って 前に買った筒型のネズミ取りもセットしました
 
イメージ 5
 
 
この3日間 朝 巡回すると毎度ネズミがかかっていました
 
さて ネズミはどれにかかっていたのでしょう?
 
答えは
 
一番最後の写真 筒型のネズミ取りにばかり入っていました
 
お米のそばに置いてあった他のネズミ取りには全然かからず
 
冷凍ストッカーの横にピッタリくっつけて置いた筒型のにだけ入っていました
 
毒エサもペッタンコもカゴも 買わなくても良かったんかい!?
 
ストッカーの裏がホンワカ暖かいから そこで暖を取っていたのか?
 
ネズミ取りにネズミがかかると ネズミの匂いがつきます
 
ネズミは仲間のの匂いのあるところへ行く習性があるのだそうです
 
暗いところ 狭いところを選んで通ります
 
ネズミにお困りの方お試しください
 
このあと何匹捕れるのでしょうか
 
今年は負けませんよ